*** わーどで でぃーてぃーぴー ***

12.目次の自動作成

1.準備


 基礎講座9回目から12回目までをテキストから取り込んで
 見出しスタイルの設定をします。テキスト文書はこちらです。
 もう同じこと3回目だし、時間もないから目次作成だけ勉強するわと
 おっしゃる方はワード文書で12回目までこちらにご用意しております。
 (173KB)

2.見出しスタイルの変更

1)見出し1
 メニューの書式、スタイルと書式から変更を選んで書式ボタンから
 フォントで二重下線をとり、罫線と網掛けから6ポイントのグレーの線を段落の
 上にいれました。箇条書きと段落番号からアウトラインの変更ボタンをおして
 アウトライン番号の書式設定のオプションボタンをおして、書式に続く空白の
 扱いというところをタブからスペースに変えました。

      
   
    

2)見出し2
 こちらも同様に見出しと文字の間にあるタブ記号が邪魔なのでとりました。

3) 見出し3
アウトライン番号の書式設定から番号書式の丸数字の後ろのカンマの後ろに
 カーソルを置いてバックスペースでカンマを取り、タブ記号もとりました。

   

3.表紙

1)空白ページの挿入
 1ページ1行は一回目講座の見出し1ではじまっています。
 この上に表紙を書きたいのですが、ここで改行すると二回目講座になってしまいます。
 カーソルを2行目に下げてから改行をいれ、ここに「起動と終了 新規作成」
 の文字列を移動すると一回目講座もついてきて、1行目が空白行になります。
 「起動と終了 新規作成」の文字列の前にカーソルを合わせてコントロールと
 エンターで改ページを挿入します。

2)ワードアート
 このあたりはお好みでご自由におつくりください。
 今回はワードアートの復習ということで、形状はボタンを、塗りつぶしは
 プラムとローズのグラデーションから、HGP創英角ポツプ体、太字36ポイントを
 選び、影スタイル6で影をつけてみました。

    

3) クリップアートの挿入
 以前の3つ折パンフと同じクリップアートをいれてみました。
 ご自分のお好きなクリップアートをはりつけてくださつてもいいですね。

     

4.目次作成

1)改ページ
 表紙の次のページから目次をつけたいので、1ページ目下から3行目あたりで、
 コントロール、エンターで2ページ目に空白ページをつくり、その1行目に
 カーソルをおいておきます。

2)目次作成
 挿入から参照、索引と目次で目次作成タブを開きます。
 書式はフォーマル、アウトラインレベルは3にしておきます。OKボタンを
 押すだけで、あらら、目次が挿入されました。

  

3) 行間
 このままでもいいのですが、すべてを選択して書式、段落から
 行間固定値を選び、行間を16ポイントにしてみました。

5.ヘッダーとフッター

 表示のヘッダーとフッターからページの右上に
 「スプーンおばさんのパソコン教室 〜ワード基礎編〜」といれ、
  文字直をグレーに、ページの中央下にはページ番号を挿入しました。
 ページの開始番号は0にすると、目次が1から始まります。
 表示の形式は -1- を選びました。また、挿入からページ番号で
 「最初のページに番号を挿入する」のチェックをはずします。

 お疲れ様でした。テキストの完成です。
 出来上がりイメージをサイトに見に行かなくてもすむように
 巻末に出来上がり図を入れて本文から参照できるようにしてみました。



 出来上がりはこちらです。
 
 次回からはビルダーでホームページ作成です。

=========================== ご質問コーナー =======================

ワードでA4に文章を打って、縦書きにしようとしたら、紙が横置きに
変わってしまう。縦置きのままで縦書きにしたいのにというご質問です。
おっしゃるようにページ設定の文字数と行数のタブで縦書きにすると
A4横の文書になるので、余白タブから印刷の向きを縦にしてやります。
ワード98やワード2000の方は用紙サイズタブの印刷の向きを縦にしてください。



back  DTPトップ