5.書式設定
今回と次回でこんなバースデーカードを作ってみましょう。
--- Happy Birthday to you Yちゃんへ あなたの10回目のお誕生日、心からおめでとう! プレゼントリスト たれぱんだ 図書券 ママより 1999.10.5 --- と入れましょう。 1.文字書式 まず、フォントの書式設定からです。 最初の行を選択して、右クリックから、またはメニューの書式から フォントを選びます。 英数字用のフォントのところをCopperplate Gothic Bold、 斜体、24ポイント、色は紫にしてOKを押します。 英文のフォントはワード98までだと変えてみるまでどんなのか わかりませんよね。Gothic とあれば日本語のゴシックに似ているもの Boldとあれば太字ですので似たようなもの、 お好みのものをお選びください。 ワード2000では一覧でそのものの文字が目で確認できるようです。 新しいワードの方はアニメーションで紙ふぶきを選ぶと お祝いの雰囲気がでます。 2.書式ツールバー ワード画面の上部に注目してください。
一番上はブルーになっていて、文書1となっているでしょうか。 この部分をタイトルバーといいます。 その下には、ファイル、編集・・・ヘルプとメニューが並んでいます。 この部分はメニューバーといいます。 その下の標準という窓のある一列を書式設定ツールバーといいます。 それでは2行目を選択して、このバーからDFPPOP体、14ポイント、 青緑を選びます。ちょっとシックすぎるわという方は、 もちろんもっとカラフルなものをどうぞ。 今度はその2行目の文字を一文字選択して、書式コピーのボタンを押します。 はさみの隣のコピーの隣の張りつけのそのまた隣の刷毛のボタンです。 これで3行目と7行目をドラッグしましょう。 2行目の文字を一文字選択して、 書式コピーのボタンを押し3行目にドラッグすると 刷毛が消えてしまいます。7行目に書式コピーするには もう一度同じ操作をしなければなりません。 でも、刷毛のボタンを押すときにダブルクリックしてやると、 なんどでも書式のコピーができます。
3.文字囲みと文字の拡大 10.5と書かれた隣からBの太字、Iの斜体、Uの下線とあって、 その隣から囲み線、網掛け、文字の拡大縮小とならんでいます。 4行目を選びます。囲み線をつけて、文字を横1.5倍にしてみましょう。 普通文字の拡大ボタンを1回押せば横に200%になりますので、 リストから150%を選びます。 4.均等割付と右寄せ、センタリング 文字の拡大縮小ボタンの隣にあるのが両端揃え、中央揃え、右揃えで、 その隣が均等割り付けです。 7行目を選択して、右揃えボタンを押します。 1行目を選択して中央揃えボタンを押します。 6行目を選択して、均等割り付けのボタンを押します。 すると何文字に揃えますかと訊いてきますので、 上の5文字に揃えるために5文字と教えてやります。 そのままでは文字が消えたようにみえますが、大丈夫です。 はさみの2つ左の印刷プレビューのボタンで確認してみましょう。 この画面は閉じるボタンを押すと元の文字入力画面に戻ります。 |
|
ここからは声をいれることもできます。 閉じるボタンの左にあるボタンを押して録音します。 アクセサリーのサウンドレコーダーからでも同じです。 1行目の紙ふぶきや声などを利用する場合は、 カードとともにFDをそえましょう。 それでは今回の文書をバースデーカードという名前をつけて、 前回つくった練習フォルダに保存しておきます。 次回はページ設定で、このカードをはがきサイズにしてみます。 back wordtop next