第19回 自分史を書きましょう

皆さんはいままでに何度履歴書をかいたことがありますか。
今回はその延長として簡単な自分史をエクセルで書いてみましょう。


まず、最初はA3のセルに年齢、横へ順に西暦、元号、学校、仕事、体など思いつくままに書いていきます。

次にA4に0、隣にはご自分の生まれた西暦で、その右に元号でいれます。
4行目AからCの3つのセルを選択して、ご自分の今の年齢まで右ドラッグします。
手をはなしてから連続のデータというのを左クリックで選ぶと今の年齢の右に1999年昭和74年となります。

昭和64年の上で平成1年になおして、
同じようにコピーすると平成11年にかわります。
行の高さが足りなくなれば一番左グレーの行番号の間にマウスポインタを置いてドラッグします。

最初から全部30くらいにひろげておいてもいいですね。
標準の文字の大きさで、行の高さが30だと2行分、40なら3行分がはいります。

沢山いれたい場合は文字を小さくするか、さらに行を広げます。
その場合年齢や西暦などはセルの書式設定から配置を選び
縦位置を中央揃えにしておくと、みやすいでしょう。
文字列をいれるところは配置タブにある「文字をおり返して
全体を表示」を選びます。

後は卒業証書や診察券、母子手帳などで日付を確認しながら書き加えましょう。
入学や卒業、結婚や出産、などイベントごとに思い出をいれたら、
ひとまず、名前をつけて保存します。
その都度思い出すごとに書き足していきましょう。
履歴書を書く時、病院へいくとき、
ホームページをつくるときなど多いに活用してください。


BACK   前のレッスンへ  次のレッスンへ