泣き虫も個性
同じく朝日新聞の投稿欄で泣き虫も個性という投書をよみました。
37歳のお母さんが書かれているのですが、マイペースで優しく、
落ち着いて見える息子さんが、困ったことや不安になると
すぐに泣き出されるそうです。作文から本人が泣き虫ということに
劣等感をもっていることに気付き、泣き虫も個性だよ
少しずつ泣く場面を減らそうと元気付けたということです。
私もとても泣き虫で、つらいこと、悲しいことだけでなく、
本を読んだり、テレビをみたりしてもぽろぽろ泣いてしまいます。
息子も泣き虫で、思い出すのは小学校の低学年で、
転校したときのことです。わずか3年の転勤でしたが、
子どもはすっかりその土地の言葉にそまってしまい、
かえってきたときは幼友達に言葉をからかわれたようです。
担任の先生は「けんかして泣くのは暴力を振るうのと同じ位
卑怯なこと」という考え方でしたから、けんかして、
暴力にうったえることもできず、さりとて同級生と同じ
言葉使いで意見をのべることもできずに、すぐ泣いてしまう
息子は卑怯者と思われたようでした。
その学校はわずか半年でしたが、次の学校の担任の先生は
小さい子供がけんかして泣くのは当たり前とおっしゃってくださり、
親もとても気持ちが楽になりました。
世の中の人全部が泣き虫も個性と認めてくだされば、
私達泣き虫ももっといきるのが楽になるのかもしれません。
でも、目の前で泣かれたらどなたも困惑されるでしょうから、
泣き虫に甘んじないで、人前で泣かない努力もしないとね。
2001.6.15 6:00
花おりおり
ユキノシタの花がさいたので、雑記帳にでも飾ろうと
デジカメを構えたのが5月18日。
うまくとれなくて、そのときはボツにしました。 → → →
6月10日、なにげなく新聞をみていたら、
朝日新聞1面のすみにプロが撮ったユキノシタの写真がありました。
花おりおりというコラムで、どうやら1年間連載されるみたいなので、
これをスクラップしておけば
立派な植物図鑑になるのではないかとおもいました。
早速切りぬいたので、どうせなら皆さんにもご覧頂きたいと
ページにすることを思いつきましたが、著作権の問題があり、
私のホームページに掲載するのは無理みたいです。
でも、自分専用の植物図鑑ができていくのはとても楽しみです。
皆さんもタイピングの練習に説明文を打たれてはいかがですか。
2001.6.15 6:00
ウィルス情報
危険なウィルスが猛威を振るっているという情報が職場のメールBooxに届きました。
ご参考に
---
以下駆除方法!今回のウイルスは、PE_MAGISTR.A (ピーイー マジスター ドッ
ト エー)と言うトロイの木馬よりもさらに悪質なものが確認されました。
これは、アドレス帳からウィルスを自動添付するだけでなく、
ユーザ本人が作成した文章やデータなどが、ウイルスによってランダム
に外部に漏洩される可能性が生じます。
さらに、Windows95、98、Meではハードディスクを破壊することがあります。
詳細は、こちらをご覧下さい。
http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/pe_magistr_a.htm
http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/default3.asp?VName=PE_MAGISTR.A
チェックの方法ですが、
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutiondetail.asp?solutionId=2622
上記のURLからFIXmgstr.exe をダウンロードします。
適当な(CまたはDドライブに作成)ドライブで解凍します。
MSーDOSプロンプトを立ち上げ(Cドライブのウインドウズのところにあると
思います。)
先ほどダウンロードしたソフトがCドライブで解凍したならば、
C:\> FIXmgstr.EXE といれます。
C:\> FIXmgstr.EXE 〜 の〜のところにCドライブをスキャンするのであれば、
半角スペースのあとCをいれます。(Dドライブならば Dを入れてください)
そのあと実行キーを押せば、発見駆除をするしくみとなっています。
Windows 9x / Meが感染した場合に限り、
その脆弱性につけ込み、ハードディスクを破壊
CMOSのデータを消去しBIOSを破壊してしまう場合があります。
ということは、再インストールでも治らない!メーカーの工場へ入院です!
---
2001.6.5 18:30
IT講習2
先日IT講習のテキストを紹介させていただいたのですが、
福岡で講習されているしんママさんが画像をおくってくださいました。
うちではこんなのを使っているわよという方いらっしゃいましたら、
ぜひご紹介させてくださいね。
2001.6.3 9:30