6年生マーチ

♪こぶしのはなのさくころは みんながっこになれるころ♪ 
毎年こぶしの花の咲く頃に気になっていたこの曲、
教えてgooに質問してようやく6年生マーチという曲であることがわかりました。

作詞の薮田義雄は20年以上前になくなっているようです。(1902〜1984)
作曲の海鋒義美は「春はどこから」などを作曲された方で、校歌もたくさん作られているようです。

大阪府教育センターというところに教科書センターというのがあって、
昔の教科書が保存されており、だれでも自由に閲覧できるということを
教えていただき、早速足を運んできました。
地下鉄あびこという駅で降りるとなんだか繁華街の真ん中に出てしまいました。
おりしも桜の花がきれいに咲いており、きれいに区画された町中にもまだ畑も残っていて、
しばらく進むと静かな教育センターがありました。

昭和40年から42年まで使われた教育出版の小学6年生の音楽の教科書の
表紙を開けると最初にこの曲がありました。
43年から45年まで使われた教科書にもありましたが、
その前後の教科書にはありませんでしたので、
昭和40年から45年まで小学校6年生だった人で
教育出版の音楽の教科書を使っていた一部の人しか知らない曲のようです。
この教科書には「小さい秋見つけた」とか「秋の子」とか「野いちご」など懐かしい曲がありました。
いずれは「春はどこから」や「花の街」なども含めてmidiにしてアップしたいと思っています。

6年生マーチ 薮田義雄作詞 海鋒義美作曲

1.こぶしの花の咲く頃はみんな学校に慣れる頃
 うれしい夢や憧れが呼んでいるよな春霞
 行こうよ行こうこの道を歌えば楽しい丘の道

2.つばめは風を切るようにいつも身軽くとびかける
 遠くの海や山のこと聞いてみたいなあれこれと
 南も北もよい所どこまで行っても果てがない

3.さざんか咲いてまた散ってひなた明るい真昼時
 まだ見ぬ夢や幸せがゆれているよな青い空
 そうだよそうだ本当になんだか楽しい今日の空

4.雪より白い霜柱踏んで学校に急ぐ朝
 みんなの声や足音が曲がり角まで続いてる
 行こうよ行こう元気よく歌えば楽しい丘の道


野いちご  フィンランド民謡 清水たみ子作詞

1.赤い実かわいい実を 野原でみつけたよ
 野いちご野いちごだな みんなでとろうよ

2.小鳥もないてるから つみつみあそぼうよ
 野いちご野いちごだな おいしい実だよ


秋の子 サトウハチロー作詞 末広春雄作曲

1.ススキの中の子 いちにの三人 はぜつりしてる子 さんしの五人
 どこかで焼き栗焼いている つばきを飲む子は何人だろな

2.柿の木見てる子 いちにの三人 さよならしてる子 さんしの五人
 ご飯になるまでお守りする おんぶをする子は何人だろな

3.日暮れに走る子 いちにの三人 風呂焚きしてる子 さんしの五人
 こおろぎあちこち鳴きだした 寂しく聞く子は何人だろな


小さい秋みつけた サトーハチロー作詞 中田喜直作曲

1.誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが 見つけた
 小さい秋、小さい秋、小さい秋 見つけた
 目隠し鬼さん 手のなるほうへ すましたお耳にかすかにしみた
 呼んでる口笛 もずの声 小さい秋 小さい秋 小さい秋 みつけた

2.誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが 見つけた
 小さい秋、小さい秋、小さい秋 見つけた
 お部屋は北向きくもりのガラス うつろな目の色 溶かしたミルク
 わずかな隙から秋の声 小さい秋 小さい秋 小さい秋 みつけた

3.誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが 見つけた
 小さい秋、小さい秋、小さい秋 見つけた
 昔昔の風見の鶏の ぼやけたとさかにはぜの葉一つ
 はぜの葉赤くて入日色 小さい秋 小さい秋 小さい秋 みつけた





 <ピアノあれこれのページへ>     <トップページへ>