食べてみました 

試食してみました。ネギのかわりに味噌汁やおすましにいれたり、
ちらし寿司の上にあしらったり、いろいろにいただくことができそうです。
ただ、我が家にはたくさんのケナフがあるわけではないので、
あまりいただいてしまうと成長にさしさわりがあるといけないし。
やはり花はちゃんとさかせたいですから。
でもたくさんの花があったら、定番のてんぷらにしたり、
かりかりにしてふりかけにしてお好み焼きにかけたり、
ホットケーキに刻んでいれたりといくらでもアイデアは浮かびます。

part 5   8/9

10枚を刻んで1皿のカレーにそのまま混ぜてみました。
さすがにケナフをたべているという
青臭さがありましたが カレーの辛味に助けられて
なんとかいただけました。
でも、これは実験としていただくのであって、
もう一度食してみたいとは思いませんが。
白状すると若いころは偏食がひどくて、
うさぎじゃあるまいし、どうして葉っぱや根っこなんて
たべないといけないの?と。
さすがに20歳で独立してからは健康管理に気をつけて
野菜もいただくようになりましたが、それまでは人参もたべられなくて。
いまでも梅干、らっきょう、お漬物のたぐいはだめなんです。
それがケナフを食べてみること自体おどろきです。

part 4   8/7

定番のてんぷらにしてみました。
形を整えるのに気をとられているとすぐに茶色くなってしまって
青みをそえるつもりが茶色をそえてしまいました。
もみじのてんぷらと同様、葉っぱをたべているというよりは
衣をたべているようで、ほとんど味がありませんでした。
それでも形がきれいなので、あげる価値あり、でしょうか。





part 3   7/29

今度は15枚の若葉を合びき肉300gにいれて
ハンバーグをつくってみました。
多すぎたかなとおもいましが、これもおいしくいただけました。
ただ、まな板の上できざんでいると
ちいさかったころおままごとでそのへんの雑草をつかった
青臭いにおいがよみがえりましたが、
いまはお金をだして青汁を飲む人もいる時代。
ハンバーグにでもホットケーキにでも、
刻んでいれればかなりの量を食べられそうです。





part 2   7/26

先日冷奴にのせていただきましたが、あれはお毒見程度でした。 で、もう少しきちんと食べてみたいと8枚の若葉を細かく切り、 お好み焼粉に卵とちりめんと一緒にいれてお焼き風にしてみました。 同じ種をカップケーキ風にオープントースターでやきました。 どちらもちりめんの塩味がきいてまったく違和感がありませんでした。 でも、ケナフ独特の風味を味わうところまではいきませんでした。

 
  ケナフとちりめんのお焼風       カップケーキ風

part 1   7/10

2枚の若葉をとって大葉風に冷奴にのせていただいてみました。
だれもケナフとは気づかなかったくらい、癖もありません。

  

ケナフ2000  ケナフトップ