1.起動と終了
1.ウィンドウズの起動
パソコンを立ち上げてメールをご覧になっておられる皆さんは、
いまさらですが、パソコンの電源ボタンをいれるだけですね。
プリンターやディスプレーなどの周辺機器の電源をいれて、
最後にパソコンの電源です。
電源ボタンをいれると画面になにやら見慣れない文字が現われて
ウィンドウズが起動しないという場合は、フロッピーディスクが挿入
されていないかご確認ください。挿入されている場合はそれを抜いて
エンターキーを押すと正常に起動します。
何かの具合でおかしくなったときにはたまにセーフモードで
立ち上げますかときいてくることがありますので、
そのときは一旦セーフモードで立ち上げてください。
いつもよりもあらくて大きな画面が出てきますので、
スタートからウィンドウズの終了で、再起動すると
通常に戻ることが 多いようです。
最近のノートパソコンなどではメールボタンやインターネットボタンが
並んでついているものもあるようです。
いつも立ち上げるとメールが出てくるのというので
みてみると電源ボタンでなくてメールボタンで立ち上げて
いらっしゃいました。丸に短い縦棒の電源ボタンを確認してください。
2.ウィンドウズの終了
いきなり電源ボタンを押して終了する方は少ないかもしれませんが、
一部の機種ではフロッピーディスクを出そうとして間違って
電源ボタンを押してしまうことがあるかもしれません。
確認してボタンを押す習慣をつけておきましょう。
スタートボタンからウィンドウズの終了を選ぶとウィンドウズ98では
電源を切れる状態にする、再起動する、MS-DOSモードで再起動する
の3つの選択肢があります。普通は電源を切れる状態にするに
チェックをいれてOKボタンをおします。
始めてパソコンを買われた方が終了できないとおっしゃるのを聞くと
たいていが再起動になっているのに気付かない場合です。
何度やってもまた始まってしまうと泣きつかれた方は
再起動になっていませんかとアドバイスしてあげてください。
3.ウィンドウズMEの場合
MEになって一番目立つのが再起動などのメニューが
隠れてしまったことです。通常は終了メニューだけが見えていて、
その下に「Windowsを終了して、電源を安全に切れるようにします」
という説明が書いてあります。▼から終了や再起動、スタンバイを
選ぶと、それぞれに説明が現われます。
スタンバイというのはちょっと席をはなれるときなど、モニタや
ハードディスクを停止させます。どれかのキーを押すか
マウスを動かすとワードなどのアプリケーションを使っている状態で
すぐに復帰します。
また、ノートパソコンにはこのほかに休止するというメニューも
あるようです。バッテリーを節約できるので便利ですね。
Windows98にもコントロールパネルの中の電源の管理というところで、
どれだけの時間使わなければモニターを切る、ハードディスクを
切るという設定ができましたが、MEはシステムスタンバイの時間も
設定することができます。ノートパソコンの場合は電源設定そのものを
ポータブル/ラップトップにしておくと便利です。
4.画面が動かなくなってしまったら
とっても困ることですが、画面が突然固まってしまって、
動かなくなってしまうことがあります。フリーズしたともいいます。
スタートボタンをクリックできないので、終了できなくなって
あわててしまいがちです。次の3つの方法からお試しください。
1)ウィンドウズキーからスタートメニューを出す
まず、109キーボードというのをつかってらっしゃる方は
キーボードの最下段の左右にウィンドウズの旗のマークの
ウィンドウズキーというのがあります。これを押すと
マウスでスタートボタンを押したときと同様のメニューが現れます。
キーボードのカーソルキー↑でウィンドウズの終了のところに
青い帯をあわせてエンターキーをおします。もう一度エンターキーを
押すとOKボタンを押したのと同じ状態でウィンドウズを終了できます。
電源ボタンからウィンドウズを起動してください。
2)Ctrl+Alt+Delete
何らかのアプリケーションを立ち上げて作業していたときに
フリーズした場合は、左手でCtrlキーとAltキーを押しておいて、
右手でDeleteキーを押して下さい。3つのキーを同時に押してしばらくすると
アプリケーションの終了の画面が出てきますので、これをマウスで
終了できれば、デスクトップ画面に戻ることができます。
1度押してもだめな場合は再起動をかけることになります。
この3つのキーを同時に2回押して下さい。これで再起動します。
3)電源ボタンを5秒以上押しつづける、又はリセットボタン
いくら3つのキーを同時に押してもだめな場合、強制終了します。
パソコンにリセットボタンというのがある場合はこれを押して終了します。
ない場合は電源ボタンを5秒以上押し続けてください。
電源がきれます。慌ててすぐに電源をいれないで、
5秒以上たってから電源をいれてウィンドウズを起動します。
次回はアプリケーションの起動と終了です。
=========================== ご質問コーナー =======================
エクセルでデータが多く行が100ぐらいまでなってきても
一行目の項目が見れるようにしたまま 下にあるデータをスクロール
させて見たいとのご質問です。これはウィンドウ枠というのを使います。
1行目に項目があるとすると、二行目全体を選択して、
メニューのウィンドウからウィンドウ枠の固定を選びます。
A列を固定させたい場合はB列を選択してから、
行も列も固定させたい場合はB2のセルを選択してから固定します。
=========================== お 知 ら せ =======================
エクセル関数講座も終わって、ホームページの今月の宿題はワードから
エクセルになりました。また、このメールマガジンは半年先には
「ワードでDTP」という講座に進めようかと思っております。
そろそろ私のネタもつきてまいりましたので、皆さんからエクセルの
簡単な宿題、ワードでの教材(はがき横程度の大きさ)を大募集いたします。
ご応募された方にはエクセル関数講座に使用したエクセルファイルも含めた
spoonのお勉強サイトCDを差し上げます。沢山のご応募お待ちしております。
ページで採用させていただいた方はお名前(ニックネーム)をご紹介させて
頂き、ホームページのある方はリンクを貼らせていただきます。
閉めきりは9月10日です。メールにてUGG44945@nifty.comまで。
next ウィンドウズ基礎トップ