*** かな入力入門 ***

12.文章

さあ、いよいよい文章を打ちましょう。
いままでは、ひらがな、かたかな、アルファベット、数字など
別々にいれましたが、文章ではみんなごちゃ混ぜになってでてきます。
それに漢字変換という操作も加わります。
でも大丈夫です。いままでのタイピングがしっかりお勉強できていれば
きっとスムーズにお勉強できますよ。さあ、最後の仕上げ、頑張りましょうね。

 

1.読点(とうてん)

 文書をうっている途中で「きょうは、」のように読点が多くでてきます。
 この句点は右手中指の担当です。でも左手の小指にも手伝ってもらいます。
 左手の小指でシフトキーを押して右手の中指で「ね」をおします。
 画面には「、」が表示されます。

2.句点(くてん)

 日本語の文章の最後にはかならず丸「。」がはいります。
 この句点は右手薬指の担当です。ここでも左手の小指に手伝ってもらいます。
 左手の小指でシフトキーを押して右手の中指で「る」をおします。
 画面には「。」が表示されます。

3.漢字変換
 「今日は、良いお天気ですね。」という文章をいれる場合、「きょうは、」
 といれて、変換キーかスペースキーを押します。「今日は、」に変換されます。
 「よい」といれて変換、「おてんきですね。」といれて変換します。
 ポイントは「てにをは」や「句読点」も単語と一緒に変換してしまうことです。
 文章のタイピングがスムーズにできますね。

4.カンマとピリオド

 「きょうは、」といれたつもりなのに、「きょうは,」となってしまったわ
 とおっしゃる方がいるかもしれません。以前に全角カンマや全角ピリオドを
 どなたかがそのパソコンで入力していたら、パソコンはそれを覚えていて、
 こんども全角カンマに変換するのかしらと早合点してしまいます。
 でも、下に点線が付いている状態、確定前なら大丈夫です。私はカンマでは
 なくて読点に変換したいのよと教えてあげましょう。変換したときに今日は
 の下に太線がついている状態のときに右向きカーソルキーで「,」のところに
 太線をもっていって、読点に変換し、エンターキーで確定してください。
 ピリオドになったときもピリオドのところに太線をもっていって、
 句点に変換してください。

5.全文一括変換

 文節で区切って変換しながら入力していくのは面倒だわ、最後までいれて
 一括して変換できないのかしらとおっしゃる方いらっしゃますよね。
 大丈夫です。ちゃんと全文一括変換することができます。
 「きょうは、いいおんてきですね。」までいれて変換します。
 ただ、このとき、ワード君はどこで区切っていいのかわからないので、
 以前にここでくぎったんだけど、これでいい?と適当に区切って変換します。
 もちろんそのままでよければそのままエンターで確定しますが、
 思っていたところで区切ってくれない場合はシフトキーとカーソルキーで
 文節の区切りなおしをしてやります。 

 ご質問のページ15回目、文節の区切りなおし
 のページに詳しく解説しておりますので、ご参考にどうぞ。

次回からはワード2003のツールバーのお勉強です。


====================== 今回のタイピングレッスン ==================

きょうは、いいおてんきです。あしたは、くもりでしょう。
きのうはあめでした。ことしは、いちねんせいです。

きょうは、いいお天気ですね。明日も晴れるといいのですが。
パソコンのお勉強はたのしいです。
梅雨があけてぬけるような青空がひろがりました。
雨が、降っています。学校へ、いきました。
給食の、時間です。 

=========================== ご質問コーナー =======================

エクセルで表をつくり、左上のセルに斜線をいれて、そのセルの右上と
左下に2つの項目名を入れたいというご質問です。セル幅が広いようでしたら、
もう1行挿入して、A1のセルには右寄せで、A2のセルには左寄せで
項目名をいれて、2つの線にまたがるように直線で斜めの線をいれます。
B列以下の項目名は1行目と2行目を結合しておいてもいいですね。

もう一つのやり方としては斜線は通常のセルの斜め線を引いて、
テキストボツクスで項目名をいれる方法があります。一つの項目名を入れたら、
テキストボツクスの書式設定から塗りつぶしなし、線なしにして、
コントロールキーを押している間にカーソルキーを何度かたたいて微調整します。
次にこのテキストボツクスをコントロールキーとマウスポインタを矢印に変えて
コピーし、中の文字を入れ替えて、また微調整します。


前へ   かな入力トップ