5.レシピ
家庭の主婦はもちろん、リタイアされた主夫の方も毎日の献立には頭を
悩ませますね。インターネットにはたくさんのレシピが落ちていますから、
うまく探せばお料理の腕もあがり、家族の結束もますます強まるかも。
奥様がお出かけから帰ってきて、ご主人の手料理が並んでいたら、きっと
喜ばれると思いますので、普段お料理に縁のない男性もこの機会に
お台所にたたれてはいかがでしょうか。
1.材料から
新鮮な菜の花をいただいたら、キッコーマンホームクッキングを開いて
画面を少し下にスクロールして、4月のおすすめ食材のレシピから菜の花
をクリックします。エネルギーや調理時間のついた一覧から
「菜の花とはまぐりの炊き込みご飯」をクリックしました。
プリント用ページのボタンをクリックして、印刷します。
味の素やgooのページからも材料検索することができます。
2.メニューから
今日はちょっと凝って白和えを作りたいなというときは、レシピサイトの
老舗、ボブとアンジーのページを開きます。画面左端中ほどに検索窓があるので、
白和えと入れて、検索ボタンを押します。難易度、所要時間、カロリーが
表示された一覧が出てきますので、その中からホウレン草の白和えを選びました。
画面左下の「このレシピを印刷する」ボタンを押して印刷します。
3.調理方法から
煮物が食べたいなどというときは調理方法からの検索が便利です。
Yahooグルメのページを開いて、クイック検索の調理方法から煮るを選んで
検索ボタンを押します。すると2308件が10件ずつ表示されます。これでは
すべてをみるのが大変ですから、材料を牛肉に、ジャンルを日本料理にして
再度検索してみました。調理時間とカロリーが表示されて46件ヒットしました。
この中から牛肉の柳川風を選んでみました。印刷モードボタンを押して
印刷します。
4.テレビ番組から
テレビの料理番組をしていてメモを取り損なってもインターネットから
簡単にレシピを手にすることができます。NHKの今日の料理などは
携帯電話にメールで配信してくれるそうです。これなら印刷する手間が
いりませんね。
5.自分のレシピを載せる
お料理に創意工夫をして、とってもおいしかったからみんなに教えてあげたい
というときはクックパッドに書き込んでみましょう。クックパッドに登録して
IDとパスワードを入れて、ログインして書き込みます。
なんだか面倒という方もみんなのレシピを見るだけなら登録はいりません。
携帯サイトもありますから、要チェックですね。
6.節約レシピ
お給料前だから、食費にあまりかけられないというときに役立つのが、
今週の節約レシピのページです。こちらでは食品を無駄にしないための
材料別食品保存テクニックもあります。
7.献立診断
4日の新聞記事に、アンチエイジングファミリーというサイトで、
3日間口にいれるものをデジカメや携帯で撮影してネット送信すれば、
管理栄養士が有料でアドバイスしてくれるサービスが4月中旬から始まると
掲載されておりました。最近栄養が偏っているのではないかとお悩みの方や
病人食をどうすればいいかなど一度受けておくと安心できる人もいるかも
しれませんので参考まで。
サービスが始まるまでは体内年齢チェックで遊んでみるのも面白いかも。
次回は編み物、洋裁型紙です。
=========================== 参考サイト =======================
キッコーマンホームクッキング http://www.kikkoman.co.jp/homecook/
ボブとアンジー http://www.bob-an.com/
味の素レシピ大百科 http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/
gooグルメ&料理 http://gourmet.goo.ne.jp/recipes/
Yahoo!グルメ http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/
NHK今日の料理 http://www.nhk.or.jp/partner/ryouri/
ABCおしゃべりクッキング http://asahi.co.jp/oshaberi/
キューピー3分クッキング http://www.ntv.co.jp/3min/
クックパッド http://cookpad.com/
今週の節約レシピ http://www.s-recipe.com/
アンチエイジングファミリー http://www.anti-aging-family.jp/
=========================== ご質問コーナー =======================
ホームページの背景が印刷されないというご質問です。「ツール」→
「インターネットオプション」から「詳細設定」を選び、一番下の
「背景の色とイメージを印刷する」を選ぶと印刷できました。
前へ 次へ ネットワークトップ