10. 条件付書式

まずは3回目に作成した光熱費の一覧表をご用意ください。
これは電気代やガス代などの毎月の料金表ですが、使い過ぎを防止するため、
1万円以上になるとセルに色がついて、文字が斜体になる書式を設定してみます。

1.範囲を指定する
データのはいるセルをドラッグして選択します。

2.条件付き書式の設定ウインドを出す
メニューの書式から条件付き書式をえらびます。

3.条件を指定する
条件1の左の窓には「セルの値が」その右の窓には「次の値以上」
右端の窓に「10000」といれます。

4.書式を設定する
右端の書式ボタンを押して、フォントから斜体、赤色を、
パターンから薄い水色を選びOKボタンを押します。
既にデータのはいっているセルでは10000円を越えたところが
水色になりました。まだデータの入っていないセルには
ためしに10000以上の数字をいれてみてください。
書式が設定されていることを確認したら、元に戻すボタンか
デリートでその数字は消しておいてください。
できあがりはこちらです。

5.保険一覧
それでは保険、貯蓄一覧表を作成してみましょう。
A1に保険一覧表として、A3から横へ、被保険者、会社名、
契約日、保険料、支払い、保険金額、期間、受取人、証券番号
などと記入し、A列に我が家の保険をすべて書き出してみましょう。
生命、火災、自動車、年金、こどもなど種類別にわけてもいいですね。
時間のあるときにすべて調べて作成しておくと安心です。
この機会に過不足をみなおされてはいかがでしょうか。

6.貯蓄一覧
シートを分けてもいいし、同じシートに並べてもいいでしょう。
シートをわける場合はシート名を預貯金、保険などと記入しておきます。
貯蓄一覧では預け先名称、種類、機関、満期時期、利率、金額、通帳番号など
これも積み立てなどすべて一覧にしておきます。
今年満期の貯蓄や利率一定以上のものなど、ご自分の目安になるセルにに
書式設定をしてみましょう。貯蓄計画の励みになるように工夫してみてください。

次回は以前作った接続料金表や金種表をつかって、関数の基礎を勉強します。

=========================== ちょっと中級 =========================





条件は一つとはかぎりません。全体では10000以上になると警告の赤文字の
書式を設定しておき、それぞれの行では目標値以下に押さえられると
よかったねの青文字を設定することもできます。O列に電気代、ガス代など
項目別に目標値を記入します。範囲は列ごとに選び、2つ目の条件として、
設定しておきまょう。追加ボタンを押すと次の条件をいれられますので、
条件2にはセルの値が「次の値以下」条件3には「次の値より大きい」として
右の窓にはどちらも目標値のはいっているセルをクリックします。

=========================== ご質問コーナー =======================

前回の大きい表の選択の仕方の2番目のところで、どうしても選択できない
のですがというメールをいただきました。範囲の最初をクリツクしてから
シフトを押して範囲の最後を選択する1番目の方法はデータがはいっていな
くてもいいのですが、2番目の方法は連続してデータが入っていないセルの
ところでシフトを押してダブルクリックしてもうまくいきません。
まず、項目のはいっている行を選択したら、A列などセルが空白でない列の
下に矢印を合わせてダブルクリックしてみてください。


back   excel   next