*** エクセルおうよう ***

2. セル範囲、条件付き書式

前回に引き続き、水泳のタイム実績からどの組み合わせが一番いいタイムが
でるかという表についてみていきましょう。

1.セル範囲

1)タイム実績表に名前をつける

 G10のセルをご覧ください。=VLOOKUP(A10,$F$2:$J$6,2)という計算式が
 はいっています。この$F$2:$J$6というのは上のタイム実績の表のことです。
 ならば=VLOOKUP(A10,タイム実績,2)という式にするとすっきりしますね。

  

 セル範囲に名前をつけてみましょう。まず、F2からJ6までのセルを選択します。
 画面左上のF2と書かれた名前ボツクスをクリックします。F2という文字が
 ブルーになったら、上からタイム実績と入れてエンターを押して文字を
 確定したら、もう一度エンターを押して名前を確定します。

 

2)名前を使った関数式の入れ方

 それではG10にはいっている式をデリートで消して、ここに名前を使った
 式をいれてみましょう。fxボタンからVLOOKUP関数を選びます。
 検索値にはA10をクリックします。範囲のところにタイム実績と入力します。
 列番号は2ですね。これでOKをおしてください。数式バーをみると
 =VLOOKUP(A10,タイム実績,2)とはいっています。
 
 

3)順位のセルに名前をつける

 今度はE10をご覧ください。=RANK(K10,$K$10:$K$33,1)となっています。
 この$K$10:$K$33というのはK列の10行目から33行目まで、すなわち
 合計タイムのところのことです。ここに合計タイムという名前をつけます。
 セルを選択して、名前ボックスに合計タイムといれます。
 ちゃんとできているかどうか、確認するには一度選択を解除して、
 もう一度K10からK33を選んで、名前ボックスをみてみましょう。

 

4)名前を使った式をいれる

 先ほどのVLOOKUPと同様にE10にも名前を利用したRANK関数をいれてみます。
 E10の式を消します。fxからRANKを選び、数値にはK10、範囲には合計タイム、
 順序には1といれてOKといれます。この式を33行目までコピーします。

 


5)範囲の選択

 範囲を選択する場合は小さな範囲なら、ドラッグするだけです。
 F2からJ6までドラッグするとF2が白くなり、その他の範囲はブルーになります。
 F2はいま選んだ範囲の始点、つまり範囲の始まりですね。
 J6が終点、範囲の終わりです。大きな範囲を選択する場合はまず始点をクリックし、
 シフトキーを押しながら終点をクリックする方法があります。
 また、F2をクリックしておいて、その右側の境界あたりをシフトを押しながら
 ダブルクリックし、下側の境界あたりをシフトを押しながらダブルクリックする
 方法などがあります。 参考 

2.条件付き書式

 このままでも順位はわかりますが、一番はやい組み合わせを調べたい今回の
 場合は1番のところに目立つ色が使ってあるとよりわかりやすいですね。
 K10からK33を選択して、書式、条件付き書式からセルの値が次の値に等しいで
 右側に数字の1をいれて書式ボタンを押し、パターンから赤色を選びます。

 追加ボタンを押してセルの値が次の間の場合として、2と3をいれ、薄いオレンジ
 にしてみました。OKを押すと、一番のところが赤で一番めだち、
 2番と3番の組み合わせもオレンジでわかりやすくなっています。
 
 

次回は保護についてです。


=========================== ご質問コーナー =======================

エクセルで作成した住所録からお一人のデータをワードに取り込もうとすると
セルがついてくるのだがというご質問です。
数式バーの中の住所とか、お名前だとか、電話番号だとかを一つずつコピー
するという方法もありますが、手っ取り早いのはエクセルで行をコピーしたら、
一旦、メモ帳などに貼り付けます。メモ帳にはセルがついてこないので、
そのデータをワードに貼り付けると編集作業がスムーズになります。

 back  next エクセルおうようトップ