10. データベースのお勉強
みなさんご存知のようにエクセルでは123と行を数え、ABCと列を数えます。
一つの表をデータベースといい、表の中の1行分のデータをレコードといい、
1つの列をフィールドといいます。
データベース関数はたくさんありますが、今回はDSUM、DAVERAGE、DCOUNTA
の3つをとりあげてみます。DSUMは和菓子屋さんの売上伝票のなかから、
特定の商品の売上を瞬時に計算するものです。
DAVERAGEは年齢別身長体重の表から年代別の平均をだすものです。
DCOUNTAは月別の勤務表からそれぞれの休日の回数などを数えます。
1.DSUM
1)売上伝票の作成
A1から横に商品コード、商品名、単価、個数、売上といれます。G1から
横に商品コード、商品名、単価といれます。
G2から下に100、101、102、103、104、105とコードをいれます。
H2から下にさくらもち、イチゴ大福、みたらし団子、ういろう、
あんみつ、柏餅といれます。I2から下に70、80、120、320、250、100です。
この価格表は今回同じシートに作成しましたが、
別のシートでもいいですね。
2)計算
A2に101といれたら、B2にイチゴ大福と表示させてみます。
B2に=IF(A2="","",VLOOKUP(A2,$G$2:$I$7,2))といれます。
隣のC2には=IF(A2="","",VLOOKUP(A2,$G$2:$I$7,3))です。
80と表示されれば正解です。D2には2といれます。
E2には売上額ですから、=IF(D2="","",C2*D2)となります。
A3からA11までにコード表にあるおすきなコードを記入してください。
D2からD11までにはこれはいくつ売れるかしらと想像しながら
おすきな数字をいれましょう。
A13から横に商品コード、商品名、単価、売上といれます。
A14に101、B14、C14、E14は上の式をコピーします。
D14に=IF(A14="","",DSUM(A1:E11,D1,B13:B14))といれます。
コードを102、103と変えて、きちんと計算できることを確かめましょう。
2.DAVERAGE
第1回目のご質問コーナーで年齢別身長・体重の平均値を扱いました。
このときは並べ替えをしてから平均をして、3回目には配列関数もご紹介
したのですが、今回はおなじものをデータベース関数を使ってだしてみます
1)表の作成
A3から横へお名前、身長、体重、年齢といれます。
A4から14までにお名前をいれます。ここではAからKまでのアルファベット
をいれました。データは右のとおりです。
2)計算
B17に年齢、D17に身長、E17に体重といれます。
A18に20代、A20に30代、A22に40代、A24に50代といれます。
B18には<30、B20に<40、C20に>=30、B22に<50、C22に>=40、
B24に>=50といれます。B19、C19、B21、C21、B23にも年齢です。
D18には=DAVERAGE($A$3:$D$14,$B$3,B17:C18)
E18には=DAVERAGE($A$3:$D$14,$C$3,B17:C18)といれます。
これを20行目、22行目、24行目にもコピーします。
19行目と21行目、23行目は非表示にしておくと見やすいですね。
3.DCOUNTA
DCOUNTA関数をつかって、一覧からある言葉がはいっている数を数えてみます。
今月の勤務一覧からこの人の泊まりは何日とか、お休みは何日とか、
人目でわかるようにしてみます。
1)表の作成
A1に7月勤務表、A3から横に日付、それぞれのお名前です。
今回はAさんからDさんまで4名を記入してみました。
A4から下へ1から31の数字をいれます。B4から下にAさんの勤務です。
泊まり、日帰り、休み、待機などとしました。
B37、B40、B43、B46からよこにお名前をコピーしておきます。
B38には泊まりB41には日帰り、B44には待機、B47には休み
と書いて横にコピーします。
A39、A42、A45、A48にもそれぞれの文字をコピーしておきます。
2)計算
B39には=DCOUNTA($A$3:$E$34,B$3,B37:B38)といれ、右にコピー、
B39からE39までの式をコピーして、42行目、45行目、48行目にも
貼りつけておきます。
B50には確認のために=B39+B42+B45+B48といれて横にコピーします。
ここが31日になればちゃんと計算されていることになります。
3)書式の設定
最後にわかりやすく計算式の入ったセルに色をつけておきます。
ここには計算式がはいっているからまちがって消さないでねという
意味をこめました。
すっきりと印刷したいときなどは37、38、40、41、43、44、46、47、50
の各行をコントロールを押しながら選択して、非表示にしておくと
すつきりします。
次回は住所録から文字列関数を使って都道府県リストを作成します。
========================= 応用してみましょう =====================
データベース関数には今回ご紹介させていただいた3つのほかにも
DMAXとか、DMINとかの関数もあります。
身長、体重の表から年代別の最大値、最小値などを求めてみましょう。
=========================== ご質問コーナー =======================
エクセルで作成した6月の表をあたらしいシートにコピーしたら、
セル幅などの書式がついてこないので、また設定しなおしている。
なにかいい方法はないかとのご質問です。この場合は表のコピーでなく、
シートのコピーをすると簡単です。シート名のところにマウスポインタを
あてて、コントロールキーを押して横にドラッグするとシートがコピー
されますので、シート名と表の中の6月を7月に訂正し、
データを書き換えてください。
Back Next エクセル関数トップ