第22回 お掃除のお話
主婦の方は毎日お部屋のお掃除をしてらっしゃると思いますが、
今回はパソコンのお掃除のお話です。
キーボードのお掃除はしてらっしゃいますか。
掃除機のほそいノズルですいこむとか、
毎日化学ぞうきんでふくとか、つまようじでとるとか。
お掃除がいやだからカバーをかけるというのも一つの選択です。
専用の高いカバーをかってきてもいいのですが、
ここは主婦らしく手芸やさんでかったり、
花束をいただいた時や、スーツをクリーニングにだしたときに
ついてきたりする不職布をつかって手作りするのもいいですね。
ディスプレーはお洗濯の時の柔軟仕上げ剤を薄めて
かたくしぼった布でふくと静電気がおさえられるそうです。
ディスプレーのカバーもキーボードとおそろいでつくってしまいましょう。
マウスもたまにはお掃除してあげましょう。
なんだか思い通りに動いてくれないというときは、
うらをあけて、マウスボールをだしましょう。
その穴を覗き込むと縦と横にほそい棒のようなものがみえるでしょうか。
ここにゴミがたまっていますので、
つまようじで根気よくゴミをとりのぞきましょう。
みちがえるようにすばやく動いてくれます。
パソコン雑誌などの整理にはビールのあき箱をカッターで二つにきって、
きれいな紙を貼ったものが丁度の大きさで重宝しています。
3方を切り離して1方を切り離さないで折り曲げると丈夫です。
斜めにカットすると出し入れがしやすいです。
350mlの缶ビール1ダース24本入りだと文房具屋さんなどで
よく売っているプラスチックの本立てとほぼ同じおおきさです。
お中元などでいただく缶ビールの化粧箱はもっと丈夫で
きれいなので、原稿台をつくりましょう。
写真たてを応用したもので、A4の大きさにつくります。
原稿をとめるのは書類用のクリップでもいいし、
自宅にある洗濯バサミでももちろんOKです。
そのほかクッキーの缶やあき箱など不用品を利用して、
フロッピーケースやプリンタ用紙入れなどつくって、
パソコンの周りをいつも気持ちよく整頓してください。
BACK
前のレッスンへ