私の雑記帳 2004年4月

ツツジ

家族が旅行にデジカメを持っていくというので、手軽にとれる
小型のデジカメFinePix F420を購入。
旅行から帰って私が使えることになりました。
オートフラッシュをオフにして接写モードでツツジを撮影してみました。


2004.4.26 20:30

シスアド試験

以前に本屋さんでシスアドの参考書を手にとったりは
したのですけれど、とっても難しそうで、とても私には無理だわと
あきらめておりました。昨年の春に市の広報誌で、
ウェブアートデザイナーをつかっての画像処理の講座があり、
土曜日と日曜日にいってきました。

なかなかよくわかってよかったので、同じところでやっていたシスアド講座も
受講することにしました。
女性ばかり60名ほど。7月から週に1回、夜の7時から9時までの講座に通いました。

7月にはおばあちゃんが倒れ、11月から同居、
12月には再入院、1月には手術と、年末年始、一番聞きたかった
データベースのところがすぽっと受講できなくて、
やっぱり無理だわとあきらめておりました。

すると事務局から電話があって、試験の申込期日が迫っているから
というのです。せっかくここまで頑張ってきたのだからと
その次の週からまたせっせと通い、どんな試験かみてこようと
一応申し込みました。

授業では一応すべておわって過去問をやってみましたら、
どうやら6割か7割はできるみたいです。
もうひと頑張りすれば、ひょっとして合格するかもと
苦手な午前問題を中心に少し勉強しました。

シスアド試験は春と秋にあって、午前の試験は2時間半で80問、
基礎的な問題を4択で問われます。午後の試験は2時間半で
大きな問題が7問、とっても長い文章を読み込まねばならず、
国語の読み取り問題のようです。

が、この認識があまかった。
実際の試験では午前問題はなんとかなったものの、
午後試験最初の問題がデータベースのSQLの一番苦手なところで
もうあっせあっせ、なんとか半時間を費やしてえいやっととりあえず答えを書き、
次に進んだのですが、これが敗因かも。

苦手なところはさっさと飛ばして、最後にゆっくり読み返せばよかった。
4問目は計算問題みたいだったので、ここはあっさり全て飛ばして
なんとか最後まで進み、時計をみると2時50分。
何を勘違いしたか、あと10分と思い込み、またあっせあっせ。

白紙でだすよりはと4問の設問全てを選択肢「エ」で塗りつぶし、
3時に解答用紙を回収にくるのをまちましたが、あれれっ、まだ時間あるみたい。
よーく、黒板をみると3時半までと書いてあるではありませんか。
なーんだ、あと半時間ある、と一つずつ計算問題をこなしていきました。
結果的にはこの4問はほとんど正解でした。

帰りに速報を配っていましたし、ネットではなんとその日の4時半から
もう模範解答がでまわっておりました。
答えあわせをしてみると午前の問題は64/80、午後の問題は
設問85個のうち58個しかあっていませんでした。
こちらは配点がいろいろあるみたいなので、
細部の計算だけあっていても点数は低そう。

ためしに合格可能性をみてみましたら、午前はBランク、
午後はCランクで、50%の確率だとか。

いろんなページを読んでいくと、どうやら午前問題も午後問題も
両方70%以上の正解がないと合格できないみたいです。
午後問題は70%に届きませんでしたから、今回はどうやらだめみたいです。
秋にもう一度チャレンジすることにいたします。

2004.4.18 19:30


ピロリ菌

会社の健康診断で主人の胃にポリープがあることがわかりました。
かなり前から言われていたので、今回は胃の組織をとって
検査していただきました。

で、その結果ピロリ菌という胃潰瘍などを引き起こすおそれのある菌が
いることがわかり、その菌を殺すお薬を飲むことになりました。
どこから感染するのだろう、どんな菌かしら、
どんなお薬なんだろうと、疑問符が一杯だったので、
早速ネットでしらべてみました。

薬品会社のページにピロリ菌について
詳しいページがあり、40歳以上の日本人では7割近くがもっている
とってもポピュラーな菌であることがわかりました。
胃潰瘍や胃がんなど悪さをすることもあるみたいで、
最近では抗生物質でやっつける方法が主流だそうです。
ま、とりあえずは「ほっ」というところです。

2004.4.13 9:30


Home  雑記帳2004トップ  2003年の雑記帳  2002年の雑記帳  2001年の雑記帳  2000年12月までの雑記帳