私の雑記帳 2003年2月

水仙

いつもの散歩道の滝道の入り口近くに水仙の花があります。
先日まで硬いつぼみだったのに、今日はぽかぽか陽気に
誘われてか、きれいに咲いていました。

2003.2.21 17:00



手料理

夕暮れの住宅街の中を宅配弁当屋さんのバイクがかけていきました。
今年は悪質な風邪がはやっているそうですし、
病気のお年寄りのお宅でも炊き立てのご飯が食べられるのは
ありがたいことですね。小さなお子さんのいるご家庭でも
お母さんが体を壊したときに自宅まで夕飯を届けてもらえるというのは
とても助かることでしょう。

一昔前まで家族の着るものを主婦が手作りするのは当たり前でした。
お嫁入り道具に針箱はかかせないものでした。
ところがいまや主婦に裁縫は必ずしも必要ではなくなってしまいました。
家族の健康を管理し、家庭を朗らかに保つ能力、家計を管理する能力にたけていれば
繕い物が下手でもいい奥様ということになります。

いまでは下ごしらえしてカットした野菜などが調味料とセットされて
炊き込みご飯なども簡単にできますし、煮物セットとか、金平セットなどもあります。
夕食材料の宅配もカタログをみて、注文しておけばその日の材料が届きます。

あと50年ほどしたら、「どこの家にも炊飯器というものがあってね、
自分の家で夕食をつくっていたのよ」なんていう昔話をする時代が
やってきそうな気がします。ありがたいような、ちょっとさびしいような。

2003.2.8 18:00


老い

ほんの数年前まで、中年とか、老いとかいう言葉からは
逃げようとしていたように思います。
認めたくないというか、私はまだまだ若いのよというつもりでした。
それでも確実に体は老いてきますから、
そのギャップがいやでいやで。

最近はほんの少し穏やかに認められるように
なった気がします。仕方ないじゃない、だれでも老いていくのだから
とか、自分が若いころ思っていた老成したお年寄りにはなれないかも
しれないけど、それでもいろんな経験をしてきたものねえとか、
否定の部分よりも肯定の部分が少し増えたような。

そばから見ていて「げんきねえ」と感嘆されるようなエネルギーが
なくなった分だけ楽になったような。
まだまだ枯れたという境地にはほどとおいのですけれど。
---
老いとは若さからの解放、とだれかが言っていたけれど、
美波は最近、それを、なるほど、と実感することが多かった。
45歳の自分を老いたとはまだ思わないけれど、若さの持つ荒っぽい
エネルギー、自分自身さえ振りまわされてしまう活力からは、
確実に遠のいている自分がいて、それは、やはり、負け惜しみではなく、
ほっとする解放感にひたらせてくれる。
---
藤堂志津子著「アカシア香る」より

2003.2.1 13:00

Home  雑記帳2003トップ  2002年の雑記帳  2001年の雑記帳  2000年12月までの雑記帳