私の雑記帳 2003年1月


婦人科

年末に耳鼻科と婦人科にも念のためにいってくださいと
いわれていたのですが、ようやく婦人科にいってきました。
いくつになっても婦人科というのは気が重い。
それでもネットで産婦人科とか、更年期とかいろいろのことばで
検索をかけてみました。

最近の産婦人科の病院はかわりましたねえ。
専任シェフのいるレストラン付の豪華な産院もあるみたいです。
診療時間や場所から検索していったその婦人科も待合室は
ピンクに統一されていました。
担当の先生の顔写真とか、受持ちの曜日なども
まえもってわかってましたからその点では心強かったです。

待合室は当然のことですけど、新生児をつれたお母さんや
妊婦さんばかり。場違いな雰囲気でした。
それでも忍耐強く待つこと1時間。
エクセルで病歴や年末からの診療一覧表などを準備していきました。

癌の検診や血液検査などをしてもらって、
1週間後に結果を聞きにいくことになりました。
その結果をみてエストロゲンというホルモン治療をするかどうか
判断されるそうです。

2003.1.25 9:00


既視感

いつも図書館にいくとある程度なじみのある作家の本棚の前に
たつことが多いのですが、ちょっとかわったのも読んでみましょうと、
作者は水に本の題名だけ眺めて見ました。
リセットという本が目に留まったので借りてみました。
北村薫という人の本です。

大人のメルヘンとも読める不思議な本でした。
第二部で今は50代で病院のベッドに横になっている「お父さん」が
「お母さん」との出会いを子供たちに語るのですが、
第一部では「お父さん」が前世で戦中の中学生、
「お母さん」は戦中の女学校の生徒なんです。

「お母さん」は生き残って子供の本の会社で仕事をし、
独身のままに近所の子供たちに本を貸したりする
おばさんになるのですが、そこに小学生の頃の
「お父さん」が本を借りにくるのです。
で、自分の前世の断片を思い出す。

その後事故で「お母さん」は死んでしまうのですが、
それからまた時間がたって、今度は中学生の「お母さん」と
社会人になった「お父さん」がめぐり合って、結婚する。

年末から体調を崩していて、どうしても健康とか、死とかを
考えてしまってました。この本では輪廻だとか転生とかの言葉は
一度して出てきませんでした。雨戸を開ける音の個性について
かかれたくだりなどは面白かったです。
性急に、隣近所お構いなしに、叩きつけるように開ける人と
いうのは私です。

既視感という言葉もでてきました。
いったことのないはずのところがなんだか以前に来たことのあるような
なつかしい感じがすることってありますよね。
そんな感じをいうそうなんです。
ひょっして前世の経験をおぼえているのかも。

2003.1.16 8:00

表札


ロートアイアンオリジナル表札教室申込案内というのが
チラシにはいっていました。

材料費6800円で表札がつくれるというのです。
教室の看板にしようと文字数が多くてもいいかと
確認したところ大丈夫とのこと。
日曜日の午前中にいってきました。

ハンダゴテや軍手などがキットの中にあって、
ものものしい感じでしたが、デザインはぶどうと花の2種類があって、
それぞれにベースバーやガラスつきの枝、葉っぱなどのパーツが
はいっており、自分の名前のアルファベットを
コテで用材を溶かして溶接し、自分の好きな位置にパーツを
取り付けて、ラッカーを吹き付けて磨くという工程でした。

2時間くらいで立派な看板ができました。
似合うようなチェーンを買ってこようとおもいますが、
とりあえず紐でつるしてみました。

ブルーやピンクのガラスと黒い文字が
とてもいい感じです。
シャインガラスガーデンのページはこちら
http://www.pioneer-riken.com/

2003.1.13 16:00


整形外科

土曜日の朝、出張講師に出かける前に
近所の整形外科にいってきました。
歩いていける範囲に整形外科、内科、
耳鼻科、歯科、眼科などたくさんあって、
便利だなあと改めて思います。

始まりは7日の朝でした。目覚めると左の足の付け根がいたい。
靴下を履くのもイテテテテテ。
座ったり、あるいたりしていると、今度は左の
腰のあたりににぶい痛みがあります。
これはどうしたことかと思いましたが、
クリスマスイブに眩暈が起こってからは安静にしていたので、
運動不足かなと思ったり、お薬を5日までのんでいたから、
その影響かしらとおもったり。

しばらく様子をみていたら、暖かくなって
少しよくなったようにもおもうのですが、それでも
おきたときは付け根で昼間は腰というパターンにはかわりません。
この機会にちゃんとみていただこうと出かけた訳です。

で、レントゲンをとってもらいましたが、
骨盤も背骨もきれいだということで異常はないそうです。
湿布薬をいただいて、1週間くらい様子をみて、
なんともなければ運動してもかまわないとのこと。

でも、腰痛とカイロプラクティックというページを覗いてみると
整形外科でなんともなくても痛みがとれないので、
カイロに通うと直ったという例もあるとか。
今度はカイロにいってみようかな。
http://www.asahi-net.or.jp/~xf6s-med/jlumbago.html

今朝の新聞には更年期についての記事もありました。
メノポーズを考える会のページで更年期について
もお勉強できます。婦人科にもいかないと。
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/2220/

2003.1.11 13:00


耳鼻科

金曜日の夕方、時間が空いたので、近所の耳鼻科に
いってきました。
耳が正常に聞こえるかどうかの検査を受けました。
年とともに高い音が聞き取りにくくなるのだそうです。
ぴっぴっとか、ぶっぶっとかいろんな音がだんだんに聞こえてきては
だんだんに消えていきます。そのきこえている間、
手にもっているランプを押し続ける検査です。
左右ともに正常だということでした。
水中眼鏡のようなものをつけて、体を右向けたり
左向けたりという検査もうけました。
もちろん耳の中もみていただきました。
内耳の中に耳石というのがあって、平衡感覚をつかさどっているとか、
この石が動くとバランスが崩れてめまいを引き起こすそうです。
めまいがひどいときにみると正体がわかるそうですが、
もう症状がおさまっているので、いまはわからないということでした。
こんどめまいがおこったらすぐにきてくださいということでした。
で、結局「良性発作性頭位めまい症」という診断でした。
ネットで調べてみると、めまいのお勉強できるページが
みつかりました。
白戸耳鼻咽喉科めまいクリニック
http://www.hotweb.or.jp/shirato/bbppv.html
心当たりのある方は受診前に予備知識を

2003.1.11 13:00

胎内記憶

皆さんの一番古い記憶は何歳の時でしょうか。
私は保育所の頃ですから、4歳くらいだと思います。
今日の朝刊に胎内記憶の話が載っていました。

帝王切開で生まれた子供がお腹に包丁が入ってきた
と話したり、お母さんが痛いからけらないでとお腹に
話かけたあと、ずっと静かだったので、
4歳になった子供にどうしてお母さんのお腹で
静かにしていたのときくと
お母さんが痛いっていったからというお話。

2歳でしゃべれるようになった子供が生まれてきたとき
パチパチしたという話。お母さんははじめ何のことだか
わからなかったそうですが、出産ビデオをみて、
その瞬間にみんなが拍手した音だと確信したとか。

横浜市の産婦人科の先生が調査したところによると
お腹のなかにいたときのことを覚えている幼児は34%、
生まれたときは24%がおぼえていたそうです。

つい数分前にみた夢でも忘れてしまうことが多いのに、
そんな言葉もしゃべれない胎児にも記憶があるなんて
すごい、胎教といってとりたてて何もしませんでしたが、
妊婦さんが心穏やかに暮らすことはとても大切ですね。

2003.1..5 23:00

Home  雑記帳2003トップ  2002年の雑記帳  2001年の雑記帳  2000年12月までの雑記帳